三重城でトカジャー⁇

やまぐすく

2016年05月03日 01:07

すみません。
写真が見れないとの事で
もう一度編集しましたm(._.)m
最初の記事見た方すみません。
今度は写真見れると思いますので宜しければ
もう一度、写真だけでも見てください。
トカジャーしかないですが(≧∇≦)


昨日慶良間行ってきましたー‼︎
結果的にはほぼ撃沈です(≧∇≦)

取り敢えず

きた磯まわりで今回はOKAさんと
初のべーべーに渡磯


暗い内は2人で打ち込みを1本ずつ

自分の竿には当たりわあるものの

乗らず終了

薄暗い内からフカセタックルを準備

SZⅡ 2号に テクニウム にスプールはハイパーの4000 に道糸4 ハリス4でスタート

撒き餌を撒くと40後半のイスズミ2匹と

餌取り数百匹∑(゚Д゚)

まぁ時間が経てば何か出てくると思い

イスズミを狙うも

オキアミを口先でつまんでプイ

なかなか食わしきれない

沖に遠投しても餌取りは追ってくるがイスズミはキワから離れない…なんでやねん

9時前くらいにトカジャー参上

2匹だけど(≧∇≦)

サイズは40後半くらい

取り敢えずターゲットが2匹から4匹に増えた(≧∇≦)

足元に撒き餌を5六杯撒き

沖に一杯

して足元にに2三杯撒いて仕掛けを沖に

してまた上から一杯かぶせて足元にはちゃーまきー

してらトカジャー2匹がウキの下に

キタキターって思ったら

ウキがビュっと消し込む

左の浅い所に走る

竿でためる

謎のたかぎれ∑(゚Д゚)

にりる

あまりたかぎれしないのでウキパラとかも持ってなかったけど運良くOKAさんが持ってたので、かりて

2投目でウキ救出d( ̄  ̄)


すぐに仕掛けを組み直して撒き餌を撒くとあと1匹のトカジャーはまだいる!

さっきと同じ感じでやると

ウキがビュ


いい引きですね!
あまりトカジャー釣ったことないので嬉しいやりとり




無事足元まで浮かせてOKAさんにタモ入れしてもらいゲッチュ





針がかりもバッチリ




やっぱこの針いいかも‼︎

しかしターゲットがまたイスズミ2匹になってしまい

取り敢えずOKAさんと狙うがしかし

名物?のダイバー船登場⤵︎




餌取りも居なくなったりで…

ちょいちょい休憩しながら

ダイバーのいない時間に

若干流れる所で2パックしかないスルルーをやってみたり

シジャー2連発に
オジさんが釣れたり…





ん?

オジさんは穴ポコ探偵の名人では?

アカジンを探してこいと


ウキを外してそのままオジさん遠投


オジさん中々飛ぶ(≧∇≦)

着水

と同時に


ラインが

バララララララー

チッ

やなシジャーやぁ〜


って思い

怒りのフッキングを2発かますと

さらに加速ー


猛スピードで沖にふかぁ〜く


深く勢い良く走る


出ましたビックワン


って思う余裕も無く^^;


終始レマーレⅥのされまくり


リールもレマーレだった為

糸抜きの逆転時に

ハンドルがありえない音をたてながら

ブオンブオンなってる


これ手に当たったらヤバイ…


こんなに曲がったレマーレ見るの初めて!

亀の時より引く(≧∇≦)


スプールを見ると底も近い何度か止めにかかる

手でスプールを押さえ

竿でためる

けどヤバイ重量感と引きで

ラインを出させる


これを2回ほど繰り返し

これ以上は走らせたら取れないと思い


グッと竿をつかんでリール押さえて


耐える


耐える



ふわ





あがいデカイ…



放心状態


完全に何もできず

ヤラレました


慶良間をなめてましたね。



このともOKAさんが釣った魚をもらって泳がせましたが
ノーフィッシュでした


時間がきて余ったオキアミを撒きまくり


かたずけを終わった頃に

OKAさんが



ナガユー ナガユー

見てみると3㎏オーバー間違いなしの

太い奴が2匹


しかし

もー全部片付け終わって


船を待ってる状況


やらなかったら後悔すると思います


すぐに竿を伸ばし仕掛けくんで


落ちてるオキアミを拾ってOKAさんに撒いてもらうと

ナガユーがつっこできた!


すぐに仕掛けをいれると

見切られる(≧∇≦)


マジかとかおもいながら

何度かやってると

もー落ちてるオキアミもない


コレがラスト一投


すると

バララララララ ふわ


はい!終了


すぐに片付けて帰りました!

他の磯ではこんな大物も…




今回は結果からすと撃沈ですが

次に繋がるいい釣行でした!

帰りにシーランド那覇にて


トカジャー検量すると

45.2㎝でした

釣り場何処ですかと聞かれ

三重城と言ったのは秘密です(≧∇≦)

関連記事